羽田国内線 ANAスイートラウンジ
最近国内線はLCCばかりなので、使う機会が減ってしまったANAスイートラウンジ羽田。
今回は羽田国内線のANAスイートラウンジを紹介します。
ANAスイートラウンジとは
ANAスイートラウンジはANAのロイヤルカスタマーだけが入れる空港ラウンジです。
ANAラウンジ自体は2種類あります。
プレミアムクラス搭乗者やANAプラチナ会員、SFC会員、スターアライアンスゴールドメンバーが利用できるANAラウンジ。そして以下のANAのロイヤルカスタマーだけが入れるANAスイートラウンジです。
条件さえ満たせば誰でも入れる訳ですが・・そのハードルが中々高め
・ANAダイヤモンドメンバー
・ミリオンマイラー
・「ANA SUITE LOUNGE」ご利用券
簡単な話ヤフオクで「ANA SUITE LOUNGE」利用券買えば誰でも入れます。
しかし1枚6,000円前後で取引されているので・・だったらもうちょっとお金出してプレミアムクラスに当日UGして、ANAラウンジ入りつつ機内も快適・・の方がお得な気もしますが。。
ANAダイヤモンドメンバーの特典はこちらにまとめてあります。
ANAスイートラウンジ羽田(国内線)
ANAスイートラウンジの入り口は南側、搭乗口でいえば62番から63番ゲートの中間ぐらいにあります。
入ってすぐに専用のチェックインカウンターと保安検査場があります。
保安検査を抜けるとエスカレータになっており・・
3階がANAラウンジ。もう1つ昇って4階がANAスイートラウンジになっています。
ラウンジ自体はANAラウンジに比べゆったりとした作りになっています。

多分・・ANAラウンジより飲み物、軽食の種類は豊富です。

喫煙ブースもラウンジ内に併設されているため、海外の空港ラウンジみたく、タバコ吸いに一旦ラウンジを出る必要はありません。(スワンナプームへのあてつけで言ってます。)
ANAラウンジとの一番の違いはシャワーが使えることです。

アメニティはANAのファーストクラスと同じとか・・
深夜便で朝着いてそのまま国内線で乗り継ぎって時に重宝します。
同伴者
ANAスイートラウンジへは、ダイヤモンドメンバー等の利用者+同伴者1名までは無料で利用することができます。
同伴者を追加する場合には、アップグレードポイントか2,000マイルで追加することも可能です。
チェックインの際、もしくはラウンジ入室時に同伴者を追加したい旨を告げると、その場でマイルが減算されます。

その他のANAスイートラウンジ
国内線のANAスイートラウンジは羽田空港の他、伊丹、那覇にもあります。


那覇にはご当地ジュースのシークワーサージュースがおいてあります。