[PR]
Contents
国際免許を所得してみた!取得方法と費用を解説
国際免許を取得しました。手続き自体はすっごく簡単です。
国際免許を取得してみた
国際免許は免許センターと最寄りの警察署で申請が行えます。
免許センターの場合は即日交付されますが、最寄りの警察署だと申請から3週間時間を要します。
私の場合は特段急いでなかったので最寄りの警察署で申請しました。
申請の際のざっくりとした流れはこんな感じ・・
①免許の窓口で国際免許申請の旨を伝える
②申請書をもらい記入、窓口で手数料2,350円を払う
③交付引換書をもらい申請はこれでおわり
④受取可能日以降に再度警察署へ交付引換書を持参し国際免許の交付を受ける
手続きの流れをまとめると
①免許の窓口で国際免許申請の旨を伝える
②申請書をもらい記入、窓口で手数料2,350円を払う
③交付引換書をもらい申請はこれでおわり
④受取可能日以降に再度警察署へ交付引換書を持参し国際免許の交付を受ける
申請の際に必要なもの
国際免許申請時に必要なものは以下の通りです。
・日本の免許証
・写真1枚(縦5センチメートル×横4センチメートル、申請前6か月以内に撮影したもの。)
・パスポート
・申請書(警察署や免許センターでもらいます)
・航空券(今回提出は不要でしたが、行先や滞在期間を記入する欄があり持っていった方が無難)
・申請手数料2,350円
申請先
・最寄りの警察署でも申請可能ですが、交付まで3週間かかります。
・免許センターの場合は当日中に受け取ることができます。
国際免許とは
ジュネーブ条約締結国で車を運転できます。
有効期間は発給の日から1年間です。
運転できる車の種類は持ってる免許証と同等です。
有効期間
国際免許の有効期間は発給の日から1年。更新の制度はなく、再度必要であれば同じ手続きを踏むだけです。
1年以上海外に滞在する場合は現地の免許への切り替えか、その国の運転免許試験を受けての免許取得が推奨されています。
運転できる自動車の種類は、日本での免許の種類と同等。(原付、大特除く)
運転できる国(ジュネーブ条約締結国)※2017年12月8日現在
・アイスランド ・アイルランド ・アメリカ合衆国 ・アラブ首長国連邦 ・アルジェリア ・アルゼンチン ・アルバニア ・イスラエル ・イタリア ・インド ・ウガンダ ・英国 ・エクアドル ・エジプト ・オーストラリア ・オーストリア ・オランダ ・ガーナ ・カナダ ・カンボジア ・キプロス ・キューバ ・ギリシャ ・キルギスタン ・グアテマラ ・コートジボワール ・コンゴ ・コンゴ民主共和国 ・サンマリノ ・シエラレオネ ・ジャマイカ ・ジョージア ・シリア ・シンガポール ・ジンバブエ ・スウェーデン ・スペイン ・スリランカ ・スロバキア ・スロベニア ・セネガル ・タイ ・大韓民国 ・チェコ共和国 ・中央アフリカ共和国 ・チュニジア ・チリ ・デンマーク ・トーゴ ・ドミニカ共和国 ・トリニダート トバゴ ・トルコ ・ナイジェリア ・ナミビア ・ニジェール ・ニュージーランド ・ノルウェー ・ハイチ ・バチカン ・パプアニューギニア ・パラグアイ ・バルバドス ・ハンガリー ・バングラディッシュ ・フィジー ・フィリピン ・フィンランド ・フランス ・ブルガリア ・ブルキナファソ ・ベナン ・ベネズエラ ・ペルー ・ベルギー ・ボツワナ ・ポーランド ・ポルトガル ・マダガスカル ・マラウイ ・マリ ・マルタ ・マレーシア ・南アフリカ ・モナコ ・モロッコ ・モンテネグロ ・ヨルダン ・ラオス人民共和国 ・ルクセンブルク ・ルーマニア ・ルワンダ ・レソト ・レバノン ・ロシア連邦 ・香港 ・マカオ